人物

起業家・田中美孝氏ってどんな人?経歴・人物像からみる会社経営の考え方

Pocket

<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>


この記事をおすすめしたい人

・田中美孝氏がどんな人か知りたい人
・起業を目指している人
・会社経営に悩んでいる人

株式会社ベンチャーコントロールを経営している田中美孝氏についてご存じでしょうか?
ビジネスセンスに優れた、彼の起業家としての歩みは注目すべき点が数多くあり、企業を経営していくというはどのようなことなのかを考えさせてくれる人物です。
今回は、起業家を目指している人にこそご紹介したい、田中美孝氏の経歴や人物像、そして会社経営の考え方を見ていきましょう。
田中美孝氏の考え方を理解し、自身の経営や成長にも活かしてみてください。

ベンチャーコントルールの事業内容や特色については、下記の記事をチェック!!

田中美孝はどんな人?経歴と現在

画像はイメージです。

 

田中美孝氏とは、どのような人物なのでしょうか?
まずは、田中氏の経歴や現在を見ていきましょう。

生い立ちと経歴

田中美孝氏は、1969年5月に3人兄弟の末っ子として東京で生まれました。
飲食店やゲームセンターなど、様々なお店を経営する父の元で育ったことから、間近で「経営者」という存在を見ており、「起業したい」と自然に感じるようになっていったといいます。
幼い頃から経営者になりたいと考えていた田中美孝氏は、17歳の時に初めて起業に成功しました。
当時は高等学校に通いながら仕事をしていましたが、この起業をきっかけに様々な分野に興味を抱くようになります。
1986年になり、田中美孝氏は飲食店を経営する父の会社に入社します。
4店を繁盛店にするなど、経営手腕を発揮したことで常務取締役へと昇進し、経営の一角を担いました。
その後退社し1991年には熱帯魚の水槽リース事業を設立し、年商10億円までに発展します。
1996年には、水槽リース会社の株式を売却し、株式会社ベンチャーコントロールの設立。代表取締役に就任しました。
現在も田中美孝氏は株式会社ベンチャーコントロールの代表取締役を務めており、インキュベーション事業を中心に企業再生・支援事業や採用コンサルティングなどの事業を展開する同社を支えています。

現在も多方面で活躍している

現在、ベンチャーコントロールの代表取締役を務める傍ら、講演会を開いたり、起業家のフォローを積極的に行ったりと多方面で活躍しています。
ベンチャーコントロールでは、「常にモチベーションを高め、ベンチャースピリットを失わず、共にビジネスへ果敢に挑戦し続け、必ず勝ち抜く。理念を貫くために、常にチャレンジ精神を持って職務に当たる。」という企業理念を掲げています。
日本の経済構造の変革には、起業家が創出されにくいと言われている社会の土壌そのものを変えていく必要があると、田中美孝氏は考えているのです。
こうした考えをベンチャーコントロールという会社に委ね、起業家を育てる事業を展開。
目的意識が高く、未来を自分の力で切り開こうとする努力を惜しまない彼だからこそ、周囲も同じモチベーションを維持しながら職務を全うしていると言えます。

起業家になった理由

田中美孝氏は、経営者として活躍していた父親の背中を見て育ちました。
幼い頃から「起業家」を目指したいという気持ちを抱いていた彼ですが、なぜ自分自身の手で会社経営をすることに魅力を感じたのでしょうか?
ここでは、田中美孝氏が起業家になった理由をご紹介します。

自分がやりたいことができる

起業は、自分がやりたいと思っているものが実現できるということでもあります。
好きなことや得意なことなど、自分がずっと続けていきたいと思える何かがあれば、それを仕事にできるのです。
自分がやりたいと思える事業を起こせば、仕事に対する自由度も高まり、自己実現も可能になります。
ただ会社に勤めているだけでは、昇給は期待できても範囲が限られているため、希望に見合った収入を得たいと思っている方には物足りないかもしれません。
起業すれば、事業が軌道に乗れば得られる収益も収入も多くなり、やりがいも感じられるようになります。
また、何歳になっても自分のやりたいことができるというのは、田中美孝氏が起業を目指したいと考える理由の1つであり、起業の大きなメリットでもあるのです。

起業家が未来を担っている

田中美孝氏は、これまで3回起業を経験していますが、3度に渡って起業したのには大きな理由がありました。
日本経済を支えているのは、他でもない起業家だと思っていたからです。
田中美孝氏は、起業家がいなければ未来の日本経済は成り立たなくなると考えています。
日本は海外と違い、起業しようとする人自体が少ないこと、たとえ起業したいと思ってもその方法や手段がわからない人が多いこと、そして起業家を育成することは社会全体のメリットになる、といった考えを持つようになります。
そんな起業家を支援するような、実践的な機関や施設がないと気付いた田中美孝氏によって、株式会社ベンチャーコントロールが誕生しました。
自分の夢を叶えたいと思っている起業家をサポートすることで、若く有能な人材を多く社会に輩出できるようになります。
田中美孝氏は、今後日本経済を支えていくだろう若い起業家をサポートし、経済の変革をもたらすことが、自分の使命だと考えたのでしょう。

田中美孝氏に学ぶ会社経営の考え方とは

日本経済の活性化を重要視している田中美孝氏は、株式会社ベンチャーコントロールを立ち上げ日本全体に変革をもたらす起業家支援や人材育成に取り組んでいます。
そんな彼の人物像から見る会社経営の考え方について、ご紹介しましょう。

日本経済は世界経済を変える

日本の経済状態は世界の経済にも大きく影響を及ぼします。
これは、社会人であれば多くの方が知っていることです。
しかし田中美孝氏は、景気に左右されない起業家の育成が鍵になってくると考えています。
経営ノウハウをはじめ、必要不可欠な人脈の提供や資金支援など、起業家や新規事業の立ち上げを考えている経営者をあらゆる面でサポートすれば、多くの成功者を輩出できるようになります。
様々な側面からバックアップすることで真の経営者が育ち、その経営者達によって日本経済は潤っていく、そして豊かな経済状況は世界にも広がっていくという考え方です。
起業を経験し、自身の会社を経営してきた田中美孝氏だからこそ、日本やアジア、世界経済に着目した大きな変革をもたらすことに重きを置いているのでしょう。
会社経営とは、ただ自分の会社を成長させて高い利益を得ようと努めるのではなく、自身の会社を通じて経済を活性化させようとする大きな視点が大切なのです。

支え合うことの重要性

田中美孝氏は、これまでに多くの事業家を育て、多くの成功者を輩出してきました。
その数は約100名以上であり、市場は400億円規模に上ることがわかっています。
輩出してきた事業家には、自分を追い越すような事業家を育てて欲しいと指導しています。
自身の力で未来を切り開いていきたいと考える目的意識の高い人が多くなれば、従業員のモチベーションにもつながっていくからです。
事業家として成長した人が増えていけば、さらにそこから高い意識を持った事業家が育ちます。
このように、支え合うことも会社経営において非常に重要なことだと田中美孝氏は考えています。

まとめ

幼い頃から経営者を目指していた田中美孝氏は、3度の起業を経て株式会社ベンチャーコントロールの代表取締役に就任しました。
そして彼自身の経験とノウハウを活かし、現在は起業家育成事業を中心に活躍しています。
起業家になりたくても具体的な方法や手段がわからないという人や、日本経済を支える存在になっていきたいという人は、彼の講演会に参加してみてはいかがでしょうか?
きっと、未来を担う起業家の1人として、進むべき道が明確になることでしょう。

田中美孝氏のことまとめ

・田中美孝氏はインキュベーション事業を中心に多方面で活躍している ・未来の日本経済を担っていくのは起業家だと考えている ・事業によりこれまで約100名以上の起業家を輩出してきた

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。