<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>
最近「スマホ断ち」を始めました。
曜日も時間もお構いなく、休日深夜問わず光りまくるスマホに
イライライライラし、なんで自分はスマホに振り回されているのだろうと
本気で嫌気が指し始めていた今日このごろ。
スマホのない生活をしたいなーと思っていた矢先、
そんな願いがスマホに届いたのか、スマホが突然壊れました😅😅😅
スマホのバッテリーが古くなったせいか、
熱くなって1時間で充電が切れてしまうようになり、
せっかくなのでスマホを極力使わない生活を始めてみました。
必要ないときはスマホをみないと決めたところ
生活習慣が大きく変わりました。
目次
惰性の時間がなくなる
スマホ断ちをしたかった一番の理由がこれ
↓↓↓
かけた時間に匹敵するほど得るものがない

まあこれに尽きます。
スマホが光るとつい30分おき、酷いときは10分おきにチェックしていた私。
でもそんなに頻繁に至急の用件があるわけでもない。
至急の用件なら電話してくるでしょうし、
電話が1回で繋がらないなら何度でもかけて来るでしょう。
10分おきにスマホをチェックする
↓
届いている連絡に返信する
↓
ついネットニュースをみる
↓
つい別のネットニュースをみる
↓
気づいたら2時間経過
↓
・・・結果、得るものはない。
というアホな時間の使い方。止めましょう、こんな生活は!!!
スマホをみていると惰性の時間が多いのですよね。
ストーリーに集中できる
もともとエンタメの世界が大好きな私。
ストーリーに集中したいときにスマホは邪魔ですよね。
家でドラマや映画をみるときに
スマホは寝室において触ることさえしなくなりました。
映画は見たくて借りているのでスマホは控えるのですが、
ドラマはハマるかわからなくてとりあえず第1話を録画して
面白かったら2話以降も見るようにしているのですが、
まあ1話をみるときは(まだハマってないから)退屈で退屈で
ついスマホに手を伸ばしてしまっていました。
そうするとストーリーについていけなくなるから結局1話で離脱。
でもかといってスマホをポチポチしていた時間で得られたものは特にない。
う~~~ん。これならドラマに集中した方が良かったんじゃ><
と後から後悔することもしばしば。で、録画したドラマを巻き戻し・・・。
時間の無駄なので止めました。
バラエティやスポーツはスマホしながらのながら見でも楽しめますが、
やっぱりドラマはストーリーが入って来なくなっちゃいますね(T_T)
テレビをみるときはテレビに集中した方が面白いということに改めて気づきました。

心からリラックスできる
実は今、オトナ女子の間で「スマホ断ち」が流行っているそうです。
休日にスマホを持ち歩かないことで心からリラックスできるということで、
これを「デジタルデトックス」というそうです。
日頃からスマホを持ち歩いている人がすぐに手放すのは難しいでしょう。
まずは、お風呂や寝室などでスマホを使わないことから始めてみましょう。
次により本格的なデジタル・デトックスに挑戦すると⭕⭕⭕
休日に、1日中パソコンや携帯電話を見ない日をつくります。
夜はスマホをナイトモードにして電話がかかってきても出ない。
休日はスマホに触らない。
休日に出かけるときは社用携帯を持っていかない。
そんな風にマイルールを決めておくだけでも、
普段よりずっとストレスの少ない時間を過ごせます。
