<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>
昨日は「即位の礼」で祝日でしたね。
直前までの荒天にもかかわらず、正殿の儀のころには青空が覗いたという
ことで「エンペラーウェザー」という言葉がSNSで話題になっています。
天皇陛下にしか使えない技ですね。
パレードも穏やかな晴れ間になることを願っております。

さて、そんな私ですが、昨日は一日スマホをみずに過ごしました。
最近は『スマホ断ち』を意識して生活しています。
なんでかというと
スマホに支配される生活が嫌だから
家に帰ってから子供にご飯を作っているときもお風呂の準備をしているときも
ご飯を食べてるときも子供を寝かしつけているときも
四六時中ずーーーーーとスマホが光りっぱなし。休日も夜遅くも・・・。

何か緊急の用事が来るかもしれないと、
ついつい家にいるときも30分おきに見るのですが
別に何ということもないんですよね。
なんか嫌だなあ。
生活にメリハリが欲しいんじゃーーーーー
ということで
明日は祝日だしいいやとスマホを鞄にしまって映画をみました。
すると映画に集中できて快適です。
ドラマや映画をみている最中もついスマホをいじってしまうことが多かったのですが、
ドラマや映画の世界に入っていけなかったり、
集中していないからストーリーがわからなくなったりするので
これからは止めようと思いました。
スマホのない時間を増やしていこうと思います。