商品・サービス

埼玉県にある大野建設はどんな会社?採用情報から強みまで分析・調査!

Pocket

<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>


大野建設は埼玉県を拠点として、住宅事業や建設事業を手掛ける会社です。
就職を考えている人の中には、歴史深い大野建設に興味を抱いている方も多いのではないでしょうか?

大野建設は、建築業界の中でも特に若手育成に力を入れている会社であるため、しっかりと技術を身に付けたいという方にピッタリな企業です。

今回は、大野建設はどんな会社なのか、働くメリット、待遇や採用情報についてご紹介します。

大野建設とはどんな会社?

大野建設は1907年に創業し、現在まで地域密着で住宅事業、建設事業を手掛け続けている歴史ある会社です。
地元である埼玉県行田市を中心に、「夢づくり、街づくり」をモットーとして事業に取り組んでいます。

築100年を超えても快適に暮らすことができるほど高品質でこだわりの詰まった住宅を実現できるのは、建築に情熱を惜しみなく注ぐ大野建設ならではの強みです。
創業当初から高品質な施工にこだわってきた大野建設ですが、現在もさらなる高品質な建築やサービスを追求しています。

実際に2019年には優れた製品に対して贈られる「グッドデザイン賞」が授与されました。

伝統的な技術や最先端の技術を学びたい方はもちろん、お客さんに寄り添うことも重視したいという方は、ぜひ大野建設をチェックしてみてください。

大野建設で働くメリットとは?

大野建設は若手が成長できるよう、多くのサポートを行っている会社の1つです。

手厚いサポートを用意することによって、自信を持たせるだけでなく、着実に成長を促しているのです。
大野建設で働くメリットについて詳しくご紹介します。

教育制度が充実している

大野建設は若手でも活躍できるよう、新入社員に対して手厚いサポートを行っています。
基本的なノウハウはもちろん、大野建設ならではの強みがつまった教育制度が用意されており、スピーディーな成長が可能なのです。

建設会社の中には「とりあえず現場に行って覚える」という方法で社員の成長を促すところもあります。

しかし、大野建設は研修体制を整えているため、知識や技術の土台をしっかりと作った上で、段階を踏みながら着実にスキルアップしていけるようになっています。

多種多様な現場を経験できる

大野建設は新築戸建てだけでなく、ホテルや商業施設などの大規模な現場、リフォームなども手掛けています。

場数を踏むほど難しさを感じることやトラブルが起きることが増え、自分で考える力が養われるため、対応力の向上が期待できるのもメリットの1つです。

建築のノウハウが学べる

大野建設には、確かな技術や知識を存分に学べる環境が整えられています。
100年以上の歴史があり、多種多様な現場を経験してきたからこそ、しっかりとした建築のノウハウを持っているのです。

研修や現場を通して、大野建設が持つノウハウを存分に学ぶことができます。

提案力や考案力を高められる

大野建設で働くには、「お客さんに満足してもらえる家を建てるにはどうしたら良いのか」を考えることも欠かせません。
これは付加価値を提供する上で重要な考え方となり、建てた後にも多くの幸せを感じてもらうことにつながります。

たくさんの現場を経験することによって、施工だけでなく提案する力や考案する力を高められるでしょう。

大野建設の採用情報について

大野建設は現在施工管理技士と設計士の正社員を募集しています。
施工管理技士と設計士の仕事内容について詳しく見ていきましょう。

施工管理技士

大野建設の施工管理技士は、住宅と非住宅のどちらかを担当することになります。
住宅の場合は、木造の住宅や、住宅よりも少し規模の大きい木造の店舗の施工管理を担当します。

非住宅の場合は、病院や保育園、商業施設や車のショールーム、老人ホームなどの介護施設、社屋や店舗、マンションなどの大規模な物件などを担当します。

施工管理技士が行うのは、期日までに施工が終わるように現場の管理を行うだけでなく、計画を立てる・必要な資材を発注する・報告を上げるなどの仕事です。

現場の遅れやトラブルなどを把握するためには、職人とのコミュニケーションが欠かせません。
また、一般的にはお客さんと話す機会が少ない施工管理技士ですが、大野建設では施工管理技士もお客さんとのコミュニケーションを大切にしているため、接する機会も多いです。

お客さんの要望をしっかりと汲み取るためには、コミュニケーションを丁寧に取っていく必要があるのです。
これらのことから、大野建設はコミュニケーション能力の高い施工管理技士を求めていることがわかります。

常に視野を広く持ち続けることが求められますが、アフターケアなどでの訪問では感謝の言葉をもらえるやりがいのある仕事です。

リーダーシップやコミュニケーション能力に自信がある、お客さんに寄り添う仕事がしたいという施工管理技士の方はぜひ応募してみてください。

設計士

大野建設では、営業についても設計士が行っています。
理由としては、設計士が自らお客さんの声を聞くことで、ニーズや家づくりの目的が汲み取りやすくなり、より良い提案が可能になるということが挙げられます。

設計の仕事はもちろん、営業ツールの作成やスケジュール管理なども設計士の仕事です。
展示場でお客さんに対応するというのも仕事の1つで、大野建設ならではの魅力・強みを伝える重要な役割を担っています。

最大限に魅力を伝えるためには、設計図や営業ツールの作成などの下準備が重要です。
マルチタスクやコミュニケーション能力が求められるポジションになります。

求める人物像

大野建設は、大学での学問に自信がある人・資格取得に積極的な人・学内活動の経験が豊富な人・学外活動の経験が豊富な人・個性をアピールできる人・将来は経営者になりたいと考えている人・チームワークを重視する人などを求める人物像としています。
細かい採用情報について知りたい方は、大野建設の採用公式Twitterや会社・工場見学、先輩社員との質問会・懇談会などをチェックしてみてください。

大野建設の給与や待遇について

大野建設の給与や待遇について見ていきましょう。
勤務地は埼玉、採用後の試用期間は3カ月です。

給与

大学卒の場合、初任給は250,600円としています。
固定残業制度はありません。

昇給は能力や実績に応じて年1回行われ、賞与は年2回となっています。
大野建設は、頑張った分評価を行う会社であるため、成長し続けたい方やしっかりと評価されたいという方に向いている企業と言えます。

手当

大野建設は、以下の手当を用意しています。

・職務遂行手当
・通勤手当
・資格手当
・営業手当
・役職手当

手当に関しても、能力や実績に応じて受けられるものが多くあるため、スキルや技術を磨いた分だけ給与に反映される仕組みになっています。

このように、様々な手当があることによってモチベーションアップや維持につながるのも大野建設で働くメリットと言えるでしょう。

勤務時間、休日

勤務時間は基本的に8時~17時で、1日の実働時間は7.5時間です。
年間休日数は112日です。
週休2日制で、その他にも祝日や年末年始休暇、年次有給休暇、夏季特別休暇、慶弔・特別休暇などがあります。

福利厚生や社内制度

各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)が完備されています。
退職年金制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、会員制リゾートホテル会員、スポーツ・文化クラブなど、社内制度も充実しています。

また、資格取得支援制度があるため、資格取得に取り組みやすく、スキルアップしやすい環境であることも特徴です。
社宅・家賃補助制度は、地方から入社を希望する方にとっても嬉しいポイントになります。

就業場所における受動喫煙防止の取組

敷地内および屋内はすべて禁煙となっており、喫煙スペースでの業務は発生しません。
喫煙する場合は、屋外での喫煙になります。
大野建設は、SDGsへの取り組みも行っている会社です。

SDGsの目標3には「すべての人に健康と福祉を」があり、たばこについても問題提起がされているのです。
積極的に受動喫煙防止対策を行ってています。

もちろん目標3だけでなく、人材や環境、品質などに関する目標などにも幅広く取り組んでいます。

まとめ

大野建設は地域密着で住宅事業、建設事業を手掛けている会社です。
1907年に創業し、現在まで、地元である埼玉県行田市を中心に幅広い現場で活躍しています。
若手育成に力を入れている会社であるため、より深く広く建築についてのノウハウが学べるのです。

また、実力主義の給与体系・評価制度を導入していることから、頑張った分だけ昇給・評価される環境となっています。

100年以上の歴史があり、確かな技術が学べるため、意欲があれば昇給や評価も十分実現できるでしょう。

多種多様な現場で経験を積みたい、若手の時から活躍したい、手厚い待遇の会社で働きたいという方は、ぜひ大野建設をチェックしてみてください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。