<本記事においては当メディアの管理人から掲載を打診し、独自の見解をもって記事を執筆して掲載しています。
※記事の内容については、企業からの指示や要望等は受けておりません。>
株式会社ブロードリーフの強みとは?商品・サービスの特徴やラインナップ、新サービス「OTRS+AI」のメリット、最新の採用・求人情報などについてまとめているページです。
株式会社ブロードリーフが展開するSaaSやマーケットプレイスの強み、新サービス「OTRS+AI」の特徴、最新の採用・求人情報などについて調査しているページです。ブロードリーフへの投資や転職、就職を検討する方はぜひご参考ください。
目次
事業の内容は?株式会社ブロードリーフの会社概要
株式会社ブロードリーフの会社概要は以下となります。
社名 | 株式会社ブロードリーフ Broadleaf Co., Ltd. |
---|---|
本社 | 東京都品川区東品川四丁目13-14 グラスキューブ品川 8階 |
代表者 | 大山 堅司 |
創業 / 設立 | 2005年(平成17年)12月/2009(平成21年)年9月 |
資本金(連結) | 7,148百万円(2022年12月末現在) |
上場証券取引所 | 東京証券取引所 プライム市場(3673) |
従業員数(連結) | 950人(2022年12月末現在) |
事業内容 | SaaS型モビリティ産業向けクラウドサービスの開発、提供 |
拠点 | 営業・サポートネットワーク:全国27拠点 開発:全国 3拠点 |
会計監査人 | あずさ監査法人 |
公式サイト | https://www.broadleaf.co.jp/ |
「感謝と喜び」を理念に成長を続けるプラットフォームカンパニー
株式会社ブロードリーフは、さまざまな業界の企業課題を解決するためのITソリューションを開発・提供している企業です。
そんな同社が主要ターゲットとしているのが自動車アフターマーケット市場。自動⾞整備業や鈑⾦業、⾞両販売業、部品商などのモビリティ産業に向けたパッケージシステムや自社開発のIT基盤「BCP(Broadleaf Cloud Platform)」を活用したSaaS(Software as a Service)など、クラウドサービスやマーケットプレイスなどの開発・販売事業を展開しています。
国内10兆円規模といわれる自動車アフターマーケットにおいて、同社の製品導入率は80%。業界トップクラスのシェア率を誇っています。
業界トップシェア企業といえるブロードリーフの企業理念は「感謝と喜び」。企業や人との信頼関係において重要である「心」を大切にし、顧客の事業創造に貢献しています。
ブロードリーフの商品・サービスを導入した顧客からの感謝の言葉を受けることで同社にも感謝と喜びが生まれ、この想いがさらなるサービスの向上、商品開発へと繋がっているのです。
「感謝と喜びの恩返し」への想いが込められた社名
ブロードリーフの社名の由来である「広葉樹(Broadleaf)」は、肥沃な大地の恵みを受け、ゆっくりと成長していきます。そして大きくなった広葉樹の落ち葉は、肥沃な大地を作る養分となります。
このサイクルが同社の大切にしている感謝と喜びの恩返しに合致することからブロードリーフという社名が付けられました。社名は社員の公募のなかから決定したとのこと。
ブロードリーフの商品・サービス
2005年の創業以来、企業の課題を解決するための多種多様な商品・サービスを提供してきたブロードリーフ。
長きに渡り時代のニーズを捉えてきた同社は現在、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するためのクラウドサービスを中心とした商品・サービスを展開しています。
商品・サービスの一例
【SaaS】
.cシリーズ
デジタルビジネスプラットフォーム「Broadleaf Cloud Platform(BCP)」上で稼働する、自動車アフターマーケット事業者向けのクラウドサービス。
電帳.DX
契約書や請求書、見積書、領収書などの電子取引を行った関係書類(電子帳票)をシステムと連携し、自動で電子保存できるシステム。
BL.Homepage
カーオーナーへのアンケート結果や、自動車整備・鈑金事業者の100社以上のホームページを徹底分析し、開発された整備鈑金業向けホームページ作成システム。
Google Workspace™
メールやスケジュール管理、WEB会議、表計算など、日常の業務に必要な機能が備わったGoogle™提供のグループウェア。クラウドベースのため、場所を選ばずに活用することが可能。
【マーケットプレイス】
BLパーツオーダーシステム
SF.NS、BK.NS(整備・鈑金工場様向け業務システム)とPM.NS、PM.NS RCオプション(部品商・リサイクル事業者)を接続することにより、スピーディな問い合わせや回答、発注業務を遂行できるサービス。
パーツステーションNET
リサイクル部品共有在庫ネットワーク。高品質・高機能のリサイクル部品をスピーディに調達することが可能。
【パッケージシステム】
.NSシリーズ
SF.NS(自動車整備ネットワークシステム)やBK.NS(自動車鈑金見積ネットワークシステム)、CS.NS(車両販売ネットワークシステム)など、幅広いラインナップを展開。
【作業分析ソフトウェア】
OTRS
動画による動作分析、時間分析など、作業分析を行うソフトウェア。
2023年9月に作業分節AI機能を搭載した「OTRS+AI」の提供を開始
OTRSは、作業分析を行うソフトウェア。作業中の一連の動作を撮影した映像から、人や機械の動作分析や時間分析などを行います。
製造現場における技術の平準化や作業教育、動画マニュアルの作成など、生産性の向上とコスト削減を目指せるOTRSは世界20カ国、6,000以上の導入実績を誇ります。
また、自動車や部品製作などの製造業だけでなく、食品業やサービス業など、非製造業の現場での活用も広がっています。
そんなOTRSにAI機能を搭載した新商品が「OTRS+AI」です。2023年9月に提供を開始したOTRS+AIは、富士通株式会社との共同開発。
作業時間の分析を手動で行う必要があったOTRSにAI技術を搭載することにより、自動で高精度な作業分析を実現。1サイクル分の作業データがあれば、残りの動画が自動で分割されるため、作業時間を大幅に軽減することが可能です。
求める人物像や待遇は?最新の求人情報
東証プライム上場企業であり、業界トップシェアを誇るブロードリーフ。同社への転職や就職を検討している求職者も多いはずです。2024年度新卒者募集要項(ビジネス職)は以下となります。
2024年度新卒者募集要項
募集職種 | ビジネス職(コンサルティング営業・企画・海外) |
---|---|
仕事内容 | カスタマーサクセスを根本に、新たなビジネスを企画し拡げ、世界中にフィールドを展開していくスケールの大きい職種です。 【コンサルティング営業】 【新規事業企画・開発】 【海外事業】 |
採用対象 | 新卒採用/2024年3月までに4年制大学・大学院・高等専門学校・専門学校・短期大学を卒業/修了予定の方。 第二新卒採用/新卒入社した会社を1~3年内で退職された方を第二新卒枠として同時に募集しています。(学歴・学部・学科不問) |
基本給 | 210,000円/月 ※営業配属の場合、基本給+営業手当 |
昇給賞与 | 【賞与】年2回(8月・2月)、【昇給・昇格】年1回 |
諸手当 | 扶養手当・通勤手当・企画開発手当・営業手当・役割手当・単身赴任手当・コールセンター手当 |
勤務地 | ・コンサルティング営業 └東京・大阪・名古屋・福岡・仙台をはじめとする全国28の営業拠点での勤務、一部フルリモート可・企画・海外 └東京本社、一部フルリモート可 |
勤務時間 | 9:00~17:30(休憩1h、時間外勤務あり) |
休日休暇 | 週休2日制 ※土・日・祝、年末年始、その他会社が指定する日 ※年間121日 ※その他、有給休暇・特別休暇(慶弔)あり |
福利厚生 | ■育児・介護支援関連 ・育児休業制度・介護休業制度■慶弔見舞金関連 ・結婚、出産、入学祝金、傷病、災害見舞金など7種類■レクリエーション関連 ・契約保養施設 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・福利厚生倶楽部■財産形成関連 ・社員持株会 ・財形貯蓄制度■自己啓発・能力開発関連 ・資格取得奨励制度(資格に応じ5,000~200,000円を支給)■その他 ・フラワーメッセージ |
(参照元:https://recruit.broadleaf.co.jp/graduate/recruitment/requirement/)
ビジネス職の他にもエンジニア職、経験者を対象とした財務や経理、総務などのバックオフィス職など、幅広い人材を募集しています。
ブロードリーフが求める人物像は「プロ社会人」
ブロードリーフは社員の「プロ意識」を大切にしています。その理由は「社会人のプロとしてお金をもらっているということを忘れず、 常に価値ある仕事をするということを意識してほしい」という想いがあるからです。
採用においてはつぎの6つを重要視しているとのこと。
1.前向きな人
目的意識と高いモチベーションを持ってのぞむ
2.信頼される行動をとる人
社内外・チームメンバーと互いに成長できる良い関係を築く人格と能力を持つ
3.本質を捉える人
自分の考えのみに捉われず、違う視点・違う思考方法を取り入れることができる
4.新しい価値を創り出す人
社内外において周囲の状況を的確に把握し、組織が成果を上げることを目的として行動できる
5.仕事を通じて成長できる人
目標を達成するための計画を立て、着実に実行し、努力を継続できる
6.会社と自身の成長に向き合える人
会社と組織に自分がどう貢献できるかを考え、法人格の一員として成長し続ける
エントリーシートの作成や面接の際は、この6つを意識することで良い結果に繋がるかもしれません。
さいごに
2022年12月期の連結業績の売上収益138億33百万と自動車アフターマーケットのトップシェア企業といえるブロードリーフ。
2022年-2028年の中期経営計画において、同社は「オートモビリティ産業のDX推進を通じて、オンリーワンのプラットフォームカンパニーに進化」を経営方針に掲げています。
少子高齢化の影響による人材不足や生産性の向上、コスト削減など、自動車アフターマーケットはもちろん、日本の企業にとってDXの推進は必須といえるでしょう。
ブロードリーフは、顧客が抱える課題を解決する「SaaSの国内リーディングカンパニー」として、今後さらなる成長が期待される企業の1つといえるでしょう。