暮らし

誰得❓「何でもかんでもハラスメント🗣️」な日本社会の生き辛さ

Pocket

<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>


「ドラゴンボールハラスメント」という言葉が話題になっています。

ワイドショーやニュースサイトで紹介され、
世間の関心を集めているようです🗣️🗣️🗣️

ドラゴンボールハラスメントとは?

先日、先輩方と話しているときに、ひょんなことからドラゴンボールの話題になりました。

私がドラゴンボールを読んだことがないということを知ると、先輩は「コンテンツ制作に携わる人間として、ドラゴンボールを読んだことがないなんてありえない!」と言ってきたのです。

まあ、わからなくもありません。漫画コンテンツの大ヒット作品であるドラゴンボールを読んで勉強することは、確かに重要なことでしょう。

しかし、20数年前に流行った漫画を読むことが現代のコンテンツ制作に果たしてどれほど役立つのでしょうか。いや、そもそもこれはドラゴンボールを読んでいない私に対する嫌がらせなのではないか。もしくは、子供の頃に読んで面白いと感じた自分を正当化するために、後に引けなくなっているのではないか。はたまた、「ドラゴンボールを読め」という一見深そうな課題を与えることで自身の尊厳を守ろうとしているのではないだろうか……。

いずれにしても、ドラゴンボールを読んでいないことを背景に、精神的な苦痛を与えられている以上、これはドラゴンボールハラスメントと言わざるを得ません。ドラハラです。

引用元:https://liginc.co.jp/429028

「ドラゴンボール読めよ」がハラスメント扱いされることが衝撃でした・・・。

ハラスメントという言葉を気軽に使いすぎな気もしますね。
何でもかんでもハラスメント扱いされると上司も発言が怖くなってしまうのでは。

タイムリーにも友人とこの増え続けるハラスメント問題について話したので
その話題を書きたいと思います。

f:id:mottokoikoi:20181022114858p:plain

週末、大学時代の友人とご飯を食べに行きました。

友人はクリエイティブ系の会社に勤めており、
着実にキャリアを積み、今は管理職になっています。

管理職になってしんどいのが
「ハラスメントへの気遣いが過剰過ぎること」だそうです。

特に今年は、メディアでパワハラに関するニュースが毎日のように流れました。
そういった世の風潮の影響で、企業では「パワハラ研修」が流行っているようです。

要するに「『君、○○だね!』という発言は、
〇〇ハラスメントに当たるからNGですよ」
という趣旨の研修です。

社員のモラルを向上させられますし、
もしハラスメントに関する問題が起きたときに
会社として然るべき対策はとっていた(会社に非はない)
ということができるからでしょう。

友人の会社でも先日このハラスメント研修があったそうで、
その内容があまりにもバカバカしくて疲れたと
友人は怒っていました(●`ε´●)

「パワハラがダメなのは言われなくてもわかってる。日頃から気をつけている。
でも、ハラスメントの種類が多過ぎる。

あれもハラスメント、これもハラスメント。
中には『そんなレベルで傷つくの??』と思うようなレベルのものもある。

会社の研修として過剰な例を紹介されているというわけではなく、
実際にちょっとした発言でハラスメントを受けたと上司に相談する社員はいる。

何でもかんでもハラスメントにされてしまうと、
こっちも新人に気を遣い過ぎて窮屈でストレスだ」と。

友人の話によると、○○ハラスメントは
セクハラ・パワハラ・モラハラ以外にも約35~60種類もあるんだとか。

その場でスマホで調べてみて驚愕(@_@;)
こんなにあった↓↓↓
詳しい意味を知りたい方は、引用元のサイトでお調べください^^

1. セクシャルハラスメント
2. パワーハラスメント
3. モラルハラスメント
4. セカンドハラスメント
5. マタニティハラスメント
6. 逆マタニティハラスメント
7. アカデミックハラスメント
8. アルコールハラスメント
9. 育児ハラスメント
10.エアコンハラスメント
11.エアーハラスメント
12.エイジハラスメ
13.エレクトロニックハラスメント
14.エンジョイハラスメント
15.お菓子ハラスメント
16.終われ(就活終われ)ハラスメント
17.家事労働ハラスメント
18.カスタマーハラスメント
   クレーマーハラスメント
19.カラオケハラスメント
20.キャンパスハラスメント
21グルメハラスメント
22.ケアハラスメント
   介護ハラスメント
23.告白ハラスメント
24.子なしハラスメント
25.コミュニケーションハラスメント
26.スイーツハラスメント
27.ジェンダーハラスメント
28.時短ハラスメント
29.シルバーハラスメント
30.新型パワーハラスメント
31.シングル ハラスメント
32.スクールセクシャルハラスメント
33.スメルハラスメント
34.スモークハラスメント
35.ゼクシャルハラスメント
36.SOGIハラスメント
37.ソーシャルメディアハラスメント
38.テクスチュアルハラスメント
39.テクノロジーハラスメント
   テクニカルハラスメント
40.ドクターハラスメント
41.ヌードルハラスメント
42.パタニティハラスメント
43.ハラスメントハラスメント
44.パーソナルハラスメント
45.ファミリーハラスメント
46.フォトハラスメント
47.2人目ハラスメント
48.ブラッドタイプハラスメント
   血液型ハラスメント
49.プレゼントハラスメント
50.プレ・マタニティハラスメント
   妊活ハラスメント
51.ペイシェントハラスメント
52ベイビーハラスメント
53.ペットハラスメント
54.マリッジハラスメント
55.ラブハラスメント
56.ランチハラスメント
57.リストラハラスメント
58.レイシャルハラスメント
59.レリジャスハラスメント

引用元:ハラスメントが増え続ける!ハラスメント50種超えの過剰増加の時代 | 暮らしに役立つ生活日記

いや、会話ができない(@_@;)

中にはメディアの言葉遊びのような〇〇ハラもありますが、
〇〇ハラという言葉は初めて聞くにせよ、
こういう発言が嫌だというネットの意見は聞いたことあるなあというものは
多々ありました。

私も気づかない間に地雷を踏んでるんだろうなと不安になります。
この過剰なハラスメントは一体誰得なのでしょうか?

もちろん見過ごせないハラスメントもあるのは承知しているので
ハラスメントが多いことを100%否定しているわけではないのですが、
でも何でもかんでもハラスメントにするのは行き過ぎだと思います。

友人は些細な言動も問題視されるようになると、
社員の行動が萎縮してしまい、必要以上に距離を置いてしまうと言っていました。

確かにこんな研修があると、部下(特に異性の部下)を
飲みに誘わなくなる上司は多いように思います。

過剰なハラスメントはコミュニケーション低下に繋がります。
ハラスメントが多すぎると生きづらくなってしまいます。
ちょっとしたことで「それって○○ハラスメントですよ?」となると、
余計に人間関係がこじれてしまうでしょう。

このようなハラスメントへのハラスメントを「ハラ・ハラ」と言うそうです(笑)
もはや何がなんだか・・・。

私は専業主婦なのでお気楽生活ですが、
社会で立派に働いている友人を尊敬しています。心から大変だなあと思いました。

もともと他人に気を遣うタイプの子なので心配です。
私達が社会人一年目の頃はこうしろああしろと先輩から口うるさく言われたし、

それを「ありがとうございます」と好意的に受け取っていたので、
その感覚が残っていると新人との接し方に困るかもしれません。

ハラスメントというのは「いじめ」や「嫌がらせ」を指すので、
相手が不快に感じたらこちらが悪いということになるのでしょう。
相手を心配しての発言がハラスメントになっている可能性もあり、

しんどい世の中だなあと思いました。空気読まないと・・・(ToT)
とりあえず友人とカラオケに行って反町隆史を歌って帰りました^ ^
(ああ年がバレちゃう笑)

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ~~~~~~~~~~♪

友人に幸あれ!

ABOUT ME
mottokoikoi
3児の母でアラサー専業主婦。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。