<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>
タピオカブームの水面下で、『わらび餅ドリンク』🍹が
ジワジワと話題になっているのをご存知でしょうか❓
その名の通り、タピオカをわらび餅に変えただけのドリンクですが、
タピオカとは一風違うモチプル食感が密かな人気になっています。
目次
和菓子屋さんで売っている
和菓子屋さんを中心に『わらび餅ドリンク』を販売するお店が登場しています。
わらび餅が看板商品のお店が作るドリンクは絶品であること間違いなし!
「和菓子 isshin」

(画像引用元:モチモチ食感が人気、全国の”わらび餅ドリンク”4選)
こちらは大阪のわらび餅専門店「和菓子 isshin」のわらび餅ドリンク。
お値段は税込み500円です。
トロットロの柔らかいわらび餅が自慢のわらび餅専門店で、
ここのわらび餅ドリンクは予約しておかないとゲットできないほど
大人気なのだそうです。
わらびもちは飲み物です❤
食感がトゥルントゥルン❤これは飲める系ですね\(^o^)/
わらびもちは食感が命ですから、わらびもち一筋のこだわりを持つ店主が当日消費でとおっしゃる理由がわかります。
万が一当日食べきれない場合は冷凍するとアイスわらびもちとして戴けますが本来の食感は損なわれるのでご了承くださいとのことです。
勿論私たちは主人と二人で4箱簡単にペロリあんしました❤一箱200グラムですが即無くなりますよ(笑)
(引用元:食べログ)
タピオカならぬ、飲むわらびもち?!
タピオカ好きに、ぜひオススメしたいドリンクを見つけました。
タピオカブームの次か?!と言われている、わらびもち。飲んでまいりました〜。
むむ?!わらびもちを飲むって?
と思われた方もいらっしゃるかと思います。
そうなんです。飲むわらびもちなんですよ。『本煉果子 炊蓮 isshin』
こちら、大阪、堺筋本町にあるわらびもちが大人気の和菓子屋さん。
こだわりのわらびもちが大人気で、私も何回も買いに行っている、わらびもち専門店です(^○^)そんな、わらびもち専門店がなんと、飲むわらびもちを作っちゃいました。
◆わらびもちはのみものです。抹茶ラテ
飲みものの中に、トロントロンのわらびもちが入っています。
種類はいくつかありますが、抹茶ラテにしました。
抹茶は茶筅を使って、なめらかな口当たりにこしらえているそうです。他には、きなこミルク、カカオーレ、ほうじ茶ラテ、紅茶ラテなど。
基本は牛乳を使っていますが、豆乳に変更や、プラス100円でアーモンドミルクに変更することもできます。まるでカフェのような心遣いが嬉しいですね。
とろけるわらびもちが、ストローをつたって口の中に入ってくるという、新感覚な飲みもの。
美味しいです!わらびもち専門店だから、中のわらびもちが美味しいのは間違いないです。
美味しい!
美味しい!これはハマりそう(*゚▽゚*)
また行かなくては!
ごちそうさまでした。(引用元:食べログ)
などとすでに巷ではブームになりつつあるわらび餅ドリンク。
わらび餅が評判の和菓子屋さんが作ったわらび餅ドリンク、間違いないですね。
お味は、きなこや、抹茶、ほうじ茶など5種類のフレーバーの他、
カカオーレや紅茶などの洋テイストも用意されているそうです。
わらび餅とドリンクが絶妙にマッチしたトロトロプルプル食感が楽しめます。
「和菓子 isshin」の営業時間は朝11時から。
売り切れ次第閉店なので気になる方はお早めにお越しください。
「和菓子 isshin」
場所:大阪府大阪市中央区北久宝寺町1丁目2−14
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
セブンで手軽に作れる
家の近所にわらび餅ドリンクを売っている和菓子屋さんがないよーという方、
ご安心ください(*^^*)
セブンイレブンで簡単に作れるのです!!!!
セブンイレブンで私が最近大ハマリしているのがこの黒糖わらび餅。
↓↓↓

(画像引用元:https://bg-mania.jp/2019/08/14305051.html)
この黒糖わらび餅を刻んでアイスカフェラテに入れると・・・

(画像引用元:https://bg-mania.jp/2019/08/14305051.html)
わらび餅ドリンクの出来上がり!
見た目も綺麗だし、タピオカドリンクを買うより安価です。

(画像引用元:https://bg-mania.jp/2019/08/14305051.html)
Twitterで
このセブンの黒糖わらび餅を「わらび餅ドリンク」にアレンジする方法を
ツイートし、じわじわと話題になっています。
このセブンの黒糖わらび餅、美味しいんですよね(≧▽≦)
一口でパクっと食べちゃってあっという間になくなってしまうので、
こうやってドリンクにしてしまった方がじっくり味わえます。
このわらび餅ドリンク、タピオカブームに続くのでしょうか?
今後の動きに注目です!!