<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>
ためしにブログを「音声入力」で書いてみたのですが、
意外とめっちゃくちゃ良い
タイピングよりも作業が遥かに早いです。
そりゃあ、そうですよね。
タイピング打つより喋る方が早いに決まってます。

正直「音声入力」を舐めていました・・・
精度が低くて誤字脱字だらけなんだろうなと思っていたら
意外とそんなことなかったんです><
多少誤字脱字は発生するものの、意外とそんなでもなく、
早口で喋っても上手に拾って文字にしてくれます。
30分ベラベラ喋って7000字が文字に✨✨✨
ブログだけでなくあらゆるシーンで活用できそうです✨✨✨
パソコンで「音声入力」ができるようなマイクなどを持っていないので、
(アマゾンだと2000円くらいで買える)
スマホのドキュメントアプリで音声入力で文字化し、
それをパソコンで開いて活用するという方法を試しています。
タブレットでも活用できます。

家事をやりつつブログが書けたり、
考えがまとまっていなくてブレストをするときなど、
「音声入力」はとても有効だと感じました。
まだ上手く使いこなせていませんが、
タイピングと併用して、「音声入力」の方が適しているなと感じたシーンでは
有効活用していきたいと思います😊