<本ブログの運営目的は広告収入です。本記事においては私ジェシカから取材を打診し、取材費をいただき、独自の見解にて記事を執筆する許可をいただいた上で掲載しています>
私の大好きなYOUTUBE動画の一つに、
 「
 ↓
2卵生男女の双子というなんとも羨ましいシチュエーション。
 大変さも2倍だと思いますが、幸せも2倍だと勝手に思っています。
 (私は双子育児の経験がないので、勝手な推察になってしまいますが)
見るたびに癒やされるのでお気に入りなのです。
育児に役立つ情報も盛り沢山で、
 最近だとこの動画が大変勉強になりました。
 ↓↓↓
【ディズニーデビュー】ドナデジで視聴者さんに会いましたMix twins first Disneyland
このドナルドとデイジーがとっても可愛いですよね😍😍
 動画をみて一目惚れし、これと同じドナルド衣装を買おうと思ったのですが・・・
 
 
(画像引用元:https://item.rakuten.co.jp/aoi-co/1cos744/)
た、高い😭😭😭
 フルセットで5千円超えます😭😭😭
ちくしょー私もユーチューバーになっておけばーーー(嘘。笑)
子供服ってすぐ大きくなるし、ましてやコスチュームっぽい服って
 普段着として着てお出かけできるわけじゃないから、
ディズニーに行くときなど使用機会は限られてしまうのですよね。
 毎年毎年買っていくのはもったいない・・・。
こうなったら作ってしまおうと思います😤😤😤
というわけでドナルド衣装づくりを全3回で連載します。
「材料集め編」「買い出し編」「手作り編」の全3回でお届けします。
 今回は「材料集め編」です💁♀️
それでは御覧ください\(^o^)/
STEP①まずは家中の有りものを探す
まずは材料を調達する前に、
 家に有る物で使えそうなものがないか調べます。
 100均で買う前にまず家の中の物を探します。
100均もなんだかんだといろいろ買ってしまって、
 結果高くついてしまう羽目になることがあるからです
するとあるじゃあないですか、使えそうなモノが💡

じゃーん。紺色の子供服。
これはブックオフで200円で購入したものです。
 裏側にセーラ服のような襟がついているので、ドナルド衣装に向いています✨✨
 (これを見つけた瞬間に、ドナルド衣装を買う気が一気になくなりました笑)
ここに赤いリボンと白くて大きなボタンをつければ、ドナルドっぽくなりそうです。
 あいにく大きなボタンはありませんでしたが、リボンは家にありました。

このリボン、もはや何に使ったか記憶が曖昧なのですが(笑)、
 学生時代の文化祭で使用したものだったような気がします💝
こういう要らなくなった小物は
 とっておくと、
 いつか役立つときが来ますね🥳
この2つを合わせると・・・
 ↓↓↓

うん✨なかなか良い感じではないでしょうか✨
 少しアレンジを施せば、ホンモノのドナルド衣装に近づけられそうです✨

家の材料で使えそうなのはここまででした(T_T)
 残りの材料は百均などで集めたいと思います。
果たしてドナルド衣装は完成するのか?
 乞うご期待ください😊









