小さい女の子なら100%夢中になる(?)のが、プリキュア💖ですね。
私達の世代で言うところのセーラームーン🌙みたいなものでしょうか。
セーラームーンが流行ったのが、私が小学生の頃だったので、
少しセーラームーンが好きだというのは気恥ずかしい気持ちがあったものですが、
プリキュアは3歳くらいの女の子からハマり始めるので、
堂々と好きだと公言できるのが羨ましくもあります。
さて、我が家の子供ももれなくプリキュアにハマりはじめまして、
プリキュアグッズではないのですが、
プリキュア好き・プリンセス好きなら
絶対喜ぶであろうシャボン玉グッズ
を買いました✨✨✨それがこちら↓
遊び方
最近のシャボン玉は、電動なのですね😁😁😁
ステッキにハート💖のボタンが2つついているのですが、
上のボタンを押すと音楽が流れ、下のボタンを押すとシャボン玉が噴射されます(笑)
最近のシャボン玉をナメてはいけません(笑)
しゃーぼんだーまーとんだー
やーねーまーでーとんだー
というレベルではなく、
ドドドドドドドドドドドドッっ
と勢いよく噴射されます(笑)
子供のおもちゃで買いましたが、大人がやってもなかなか楽しいです。
風の強い日はものすごい勢いで飛んでいくので、
周囲に人がいないか確認してからやりましょう(笑)
故障かな?と思ったら
電動シャボン玉マシーンでよくあるトラブルが
「シャボン玉が出なくなった」
というものです。
シャボン液が時間が経つと、液体から個体(せっけんかす)に変化し、
その結果、中で詰まってしまうんですよね。
でも大丈夫です✨✨✨
管の中に、お湯を入れれば治ります。
電動なので電化製品ですから、お湯で電池を濡らさないようにご注意ください。
シャボン玉が通る管の中にお湯を入れて通せばよいので、
お茶を作ってペットボトルに入れるときなどに使う、
「じょうご」のような物があると便利だと思います。
コロナで外出できない日々が続きますが、
少しだけでも散歩して太陽の光を浴びるだけで心が落ち着きます。
ご興味のある方はぜひ家族や友人とシャボン玉遊びをしてみてください😊