平均視聴率26.4%、最高視聴率34.2%
を記録した大ヒットドラマ『やまとなでしこ』🌺🌺🌺
お金持ちの素敵な王子様と結婚すれば幸せなお姫様になれると信じるCAの女性が、
ひょんなことから理想とは全くかけ離れた貧乏な男性と出会い、
やがて恋に落ちるという男と女の出会いの不思議を描くラブ・コメディです💘
貧しい環境で育った主人公の桜子は、人生で一番大事なものは「お金💰」だと
思うようになります。CAになった彼女は「心よりお金💰」と公言し、
合コンを繰り返し、玉の輿に乗ろうと奮闘します。
が、自分の理想とは全く真逆の貧乏男性との出合いによって、
徐々にお金では買えない本当に大切なものに気づき、心が揺れていきます💓
主人公の桜子を演じた松嶋菜々子の代表作とも言える作品で、
韓国でもリメイクされるなど、日本だけでなくアジア中で社会現象となりました。
目次
新聞紙📰を42回折ると月🌛に届くって本当❓❓
『やまとなでしこ』第10話で堤真一演じる欧介が言った有名なセリフがこちらです
↓↓↓
欧介:「これ(新聞紙)をさぁ、こうやって折り畳むでしょ。もう一度折って、さらに折って、そうやって、42回折り畳むとすごい厚みになって、新聞紙の厚みだけで月まで届いちゃうんです」
若葉:「うそー!」
欧介:「ほんと。0.1ミリかける2の42乗で、約40万キロメートル」
放送当時は、想像がつかなくてあまりピンと来なかったのですが、
よくよく考えると凄いことですよね😮😮😮
どう言った理論なのか調べてみました💡
新聞紙の厚みは、1枚あたり0.1mm
月までの距離は、38万(380000)キロです
厚み0.1mmの新聞紙を追って追って追っていくと・・・・
↓↓↓
新聞紙を折った回数 | 厚み(単位km) |
---|---|
0 | 0.0000001 |
1 | 0.0000002 |
2 | 0.0000004 |
3 | 0.0000008 |
4 | 0.0000016 |
5 | 0.0000032 |
6 | 0.0000064 |
7 | 0.0000128 |
8 | 0.0000256 |
9 | 0.0000512 |
10 | 0.0001024 |
11 | 0.0002048 |
12 | 0.0004096 |
13 | 0.0008192 |
14 | 0.0016384 |
15 | 0.0032768 |
16 | 0.0065536 |
17 | 0.0131072 |
18 | 0.0262144 |
19 | 0.0524288 |
20 | 0.1048576 |
21 | 0.2097152 |
22 | 0.4194304 |
23 | 0.8288608 |
24 | 1.6777216 |
25 | 3.3554432 |
26 | 6.7108864 |
27 | 13.4217728 |
28 | 26.8435456 |
29 | 53.6870912 |
30 | 107.3741824 |
31 | 214.7483648 |
32 | 429.4967296 |
33 | 858.9934592 |
34 | 1717.986918 |
35 | 3435.973837 |
36 | 6871.947674 |
37 | 13743.89535 |
38 | 27487.79069 |
39 | 54975.58139 |
40 | 109951.1628 |
41 | 219902.3256 |
42 | 439804.6511 |
40回で10万キロ突破❗❗❗
41回で20万キロ突破❗❗❗❗❗
そして42回で月🌛までの距離38キロを突破しましたーーーー❗❗❗❗❗❗❗❗❗
すごい倍々ゲームですね😊😊😊
<余談>ざっくり言うとこうなる📝
36回➡️月🌛の直径を越える
37回➡️地球🌎の直径を越える
42回➡️月🌛へ到達
44回➡️太陽の直径を越える
67回➡️1光年を超える
88回➡️アンドロメダ銀河に到達
102回➡️地球から観測可能な宇宙の距離を越える
ということになります😊😊😊
宇宙と数学は神秘的で面白いですね😊😊😊