サイトアイコン 雲上寺ジェシカの腹ペコBLOG

雨雑学③☔憂鬱な雨の日をハッピーな気持ちにしてくれるインテリア『ストームグラス🌦️』特集

今回は雨雑学☔第三弾です♪

私は雨が嫌い嫌いと言いながら、
天候を予測するインテリアグッズなどのいわゆる「雨グッズ」が大好きです^^

なんとも科学的でおしゃれじゃないですか??
そんな雨系のインテリアグッズを一挙にご紹介したいと思います\(^o^)/

ストームグラス

別名「テンポドロップ」ともいいます。

最近はインテリアとしても人気で、色々な形のものが登場しています。
ストームグラスは、日本語で「天気管」という意味です。
その名の通り「天気を教えてくれるもの」です。

まだ天気予報というものが存在しなかった19世紀頃に
航海士などが使っていた「天候予測器」をベースにインテリア化されたものです。

このように、雨が降りそうになるとグラス内に結晶が出てきます。
結晶の量が多ければ多いほど、大雨になると言われています。

イギリス海軍のロバート・フィッツロイ提督が、
この天気管を詳細に研究したことから別名「フィッツロイの気象計」とも呼ばれます。

長い歴史を経て一般家庭にも登場したロマンチックな代物です。

なぜ結晶ができるのか?

ストームグラスの中の液体は、樟脳(しょうのう)や硝酸カリウム、
エタノールなどの化学薬品を溶かしたものです。

科学的には解明されておりませんが、これらの液体を混ぜ合わせると、
気温や湿度によってガラスの中の液体の様子が変化するのです。

この「科学的に解明されていない」というのがまた神秘的でいいですよね♪

大きさや形はいろいろ♪

ストームグラスは色々な形や大きさで売り出されています。

手のひらサイズなのでインテリアとしておいておいても邪魔ではなく、
デスクなどにおいて天候の変化を楽しんでいる人が多いようです。

では色々なストームグラスをみていきましょう♪

しずく

一番メジャーな形がこのしずく方です。
大きいものから小さいものまでサイズはさまざまです。

<販売元サイトはこちら>

www.amazon.co.jp

地球儀

地球儀もおしゃれで可愛いですね♡
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントにも良さそうです。

<販売元サイトはこちら>

jp.banggood.com

くもり

天気にちなんだ可愛らしいくもり型です♡

<販売元サイトはこちら>

vvstore.jp

りんご

かつて『ラブ・ジェネレーション』で一世を風靡したガラスのりんご。
時を超えてストームグラスになって登場です。

<販売元サイトはこちら>

www.amazon.co.jp

ひよこ

手のひら文鳥ならぬ、手のひらサイズの小鳥も登場!!

<販売元サイトはこちら>

www.amazon.co.jp

ネックレス

ストームグラスのネックレスも登場しています。
天気を掌握しているような気分になって、雨の日のお出かけが楽しくなりそうですね♡

<販売元サイトはこちら>

www.creema.jp

いかがでしたでしょうか?

雨の日はジメジメしていて気落ちしますが、
少し角度を変えて気分よく過ごしたいものですね^^