サイトアイコン 雲上寺ジェシカの腹ペコBLOG

『君かわいいね!』の生み出す経済効果は無限大💞💞💞コンビニAとコンビニBの違いは”愛嬌”

最近、年とったなあと思うことはこちら↓↓↓
褒め言葉にめっぽう弱くなったこと(笑)

・綺麗ですね
・かわいいですね
・嘘だあ、全然痩せてますよ←絶対嘘!でも嬉しい(笑)

この言葉を言われて嬉しくない者がいるでしょうか?
(いいえ、誰もいまい)

私の家の近くには、徒歩1分圏内に2つのコンビニがあります。
仮に、コンビニAとコンビニBとしましょう。

どちらも100円均一のコンビニです。
どちらを利用しても破格の値段でお買い物ができます。
なんならスーパーで物を買うよりも安いです。

突然ですが、ここでみなさんに質問です。

コンビニAとコンビニBは、「費用感」も「家からの距離」も「開店時間」も同じ。

にもかかわらず、私はコンビニAのみ利用しています。
その理由は何でしょうか?

答えはこちら・・・。

コンビニAは、めちゃくちゃ店員さんの愛想がいいからです。

コンビニAの店員はおじいさんなのですが、朝から夜まで終始明るく

「◯◯さん(芸能人の名前)に似ていますね」
「美人さんに来てもらえて嬉しいです」
「気をつけて行ってらっしゃい」

など、毎回嬉しい一言を添えてくれます。

おじいさんに元気をわけてもらっているようで嬉しくて
ついついコンビニAしか行かなくなりました。

決してコンビニBが悪いというわけではありませんが、
スマイルO円、大事だと思ったエピソードでした。